知育玩具としても人気が高いブロック。1歳半頃から子供のプレゼントとして検討する人も多いのではないでしょうか。デビューが1歳・2歳という家庭が圧倒的に多いです。
早い段階で買って失敗した・後悔したという話はあまり聞きません! まだ小さくても、上手にくっつけられなくても、工夫次第で楽しめる のがブロック遊びのいいところ!
とはいえ、たくさんある中から初めてのブロックを選ぶとなるとなかなか難しいですよね。
わが家はレゴ歴7年。

アンパンマンキャラのブロックラボとレゴデュプロをうまく組み合わせるのがおすすめ。
互換性がありますが、くっつかないパーツ等もありますので、詳しくは別記事を参考にしてみてください。
この記事では、以下について紹介しています。
- 1歳・2歳ならではのブロックの遊び方
- 初めてのブロック選びにおすすめは?
- 初めてのブロック選びを悩んでいる
- おすすめのブロックが知りたい
1歳・2歳ならではのブロックの遊び方
1歳半検診で “積み木が積めるか” という項目があるように、上に積むことが一つの成長の目安となっています。
ブロック遊びはただ積むのではなく、凹凸を合わせてくっつけるという作業が加わるので、積み木よりもう一段階難しくなります。 真似してくっつけようとするものの、なかなかできない子も多いです。まずどっちの面がくっつくかを理解できません。
そこでおすすめするのが、アンパンマンのブロックラボ。
顔があるので、子供にも分かりやすい!くっつけたくなるのがアンパンマンマジック、笑。
せっかくならばと、おままごとや日常のしつけを絡めた遊び方をたくさんしていました。
たくさん並べて遊ぶだけでも、キャラだと十分なおままごとになりますよね。
ただただ上に積むのも楽しいですよね!
「お着替えしよっか~」「パジャマに着替えたら寝ようね~」なんていうのも日常生活のしつけにもつながるのでおすすめ。
(ちなみにパジャマは雑誌の付録に付いていたものです。)
「お洋服かして~」「いいよ~」なんて遊びもできます!
2歳近くなるとアンパンマンキャラクターも少し馴染みが出てきて、間違い探しも楽しめます♬
電車と組み合わせて遊ぶのもかなりお気に入り!「順番待ってるね~」「順番待ってるから誰と交代する?」と遊びの幅も広がります。
少し大きめの基盤と扉のパーツがあれば、バス仕様にも変更可能!(ちょっと先頭がバスではないですね、笑。)
「よーいどん!」のかけっこごっこや運動会ごっこも。
わが家はブロックが好きで、色々買い足してたくさんの種類があります。 ブロックは正解がないので、年齢が上がるにつれて創造力や遊びの幅が広がります。
アンパンマンばかり紹介しましたが、買い足した割合では圧倒的にレゴデュプロが多いです。
最初に買う1歳・2歳のデビューにおすすめしたい商品を紹介していきます。
【1歳・2歳向け】ブロックラボとレゴデュプロのおすすめ商品
先ほど登場してきたものを中心に、初めてのブロックにおすすめの商品を紹介していきます。
以下のタイプ別でおすすめを分けています。
- アンパンマン好きにおすすめ
- 乗り物好きにおすすめ
- 食べ物も人気!
- 最初はセットで買いたい!
アンパンマン好きにおすすめ
アンパンマンとおともだちブロックセット
アンパンマンとなかまたちブロックセット
アンパンマンのキャラクターがたくさん入ったセット。お値段がお買い得なのがうれしい!わが家はキャラ重視なので、2つとも持っています。
アンパンマンとなかまたちブロックドールセット
ばいきんまんとなかまたちブロックドールセット
このシリーズは普通のブロックとは異なり、足が曲がる仕様になっています。立ったり座ったりして遊べるので、お好みに合わせて選んでみてくださいね!
乗り物好きにおすすめ!
車があれば遊びの幅がかなり広がり、動きも出てくるのでかなりおすすめ!
ブロックラボ・レゴデュプロ共に、数字と電車の商品があります。最初のうちは数字はあまり理解できませんが、 3歳近くなると数字を覚えるのにも役立ちます。 遊びながら覚えられたら理想ですよね!
どっちもかわいいので、お好みで選んでみてください。
【ブロックラボ】アンパンマン SLマンと123! すうじブロックセット
キャラクター10体に車も4つ・ SLマン までついていて、子供のテンションが上がること間違いなし!よく見るとタイヤにも色があるのがカワイイ!
しかもお手軽価格!
【レゴデュプロ】はじめてのデュプロ かずあそびトレイン
電車が4つも入っているセットはとにかくお得!しかもこちらもうれしいお手頃価格。
食べ物も子供ウケ抜群です!
【レゴ デュプロ】はじめてのデュプロ バースデーケーキ
子供受け抜群のアイスが入ったはじめてのデュプロ バースデーケーキはわが家の3姉妹は大のお気に入り!
コーンやアイスの部分がたまには電車の上で座席になったり、舞台になったりと、 意外と想像力豊かに遊べる のがおすすめ。
セットで買いたい人におすすめ
最初は収納も一緒にできるセットの購入もおすすめ!
1歳2歳向けにセットで買うなら、レゴデュプロはセットものは少し難しいので、ブロックラボの方が遊びやすいと思います。
【ブロックラボ】はじめてのブロックワゴン
定番人気の商品ですが、 キャラクターも11体、動物3体、車パーツ、その他のパーツも豊富 で、デビューにはぴったりのセットです。予算は少し高くなりますが、これだけ揃っていると遊びの幅も広がること間違いなし!
【ブロックラボ】アンパンマンとあつまれ!どうぶつえんブロックセット
人形3体、動物7体 を中心としたセットで、動物好きさんにおすすめ!こちらも子供が最初に遊ぶセットとしては、なじみやすいです。
絵柄が指定されているので遊びの幅が広がりにくいかもしれませんが、パズル的な要素が楽しめますね!
【ブロックラボ】はじめてのブロックバケツL
人形5体、動物3体、 木、家 に加え、他のシンプルなパーツもたくさんある バランスの取れたセット内容です。固定の遊び以外にも、積み上げたり、色んな遊びができます。こちらも定番の人気商品。
小さいながら基盤が4つもついているのがうれしいです。基盤があることで、エリア分けができたり、想像力が広がります。
最後に
たくさん紹介しましたが、気になる商品はありましたか?
ブロック遊びは早くから始めても長く遊べる玩具です。お子さんの好みに合わせて、選んであげてくださいね!

レゴは廃盤になると、ものすごく高額になる ので気になるものはお早めに!

Amazonは商品によって大幅値引きしているものもあるので、色々チェックしてみるとお買い得商品に出会えることもありますよ!
素敵なお品物が見つかるといいですね!ではまた。

