子供の急な骨折で、ギプス生活。
遠めでも違和感あるし、見た目でもすごく痛々しい印象がありますよね。

そして何より生活が不便!
なるべく安静を強いられるし、お風呂もビニールやタオルかぶせてシャワーのみ、いつもの靴下も入りません!
春休み中だったのをいいことになるべく外に出ない安静生活を送っていたのですが、もちろん体力が有り余っていました。ちなみに5歳女子。

公園、行きたい!
恐れていた言葉が出ちゃいました。
そりゃそうだよね。お風呂もろくに浸かれないし、日常生活も色々制限されて、息も詰まる・・・
親子で悶々とするくらいなら、砂場くらいならいい気分転換になるかな?と思ったのですが、ギプスが砂だらけは避けたいところ。洗えないしね・・
急遽 ”ラップ巻き巻き+バンダナ” を付けてお出かけしました。見た目のオシャレ感はゼロ。いやむしろマイナス。
結果、惨敗…
ラップは上下にめくれてしまい、 砂は入りまくり、何より目立つ! お年頃女子には嫌ですよね。
帰ってきてギプスカバーを色々検索したのですが、あまりいいのがありませんでした。
男の子にはシンプルイズベストですが、女の子はもう少しかわいくないと使ってくれなさそうな気がします。
そこで、靴下代わりになりそうなものを、100均で物色してみることにしました。
ぜひ、見ていってくださいね!
ママ用の日焼け防止のアームカバー

色や種類が豊富、そして安い!
そしてもれなく2つついてきます、笑。お得~♪
フィットするものだと圧迫してしまうので、 なるべく伸縮性があるものを選ぶと安心です。 長すぎると膝上になるので、長さも合うのを選んでみてくださいね!
メッシュなので、 通気性がいい です。
デメリットは生地が柔らかいからひっかりやすいです。 親指を入れる用の穴があるので、気になる方は縫っちゃいましょう。
こちらも砂場対策としては、イマイチ。
メッシュなので、砂が入り込んでしまいました。
見た目的にはカワイイので、日常の靴下使いがよさそうです!
ちなみに着用イメージはこんな感じです!
つま先あいてるけど、こもるとますます臭くなっちゃうので、真冬じゃなきゃアリかなと思います。
水仕事用のアームカバー
水をはじく素材でできてるので、 汚れ対策としては文句なし です。防水スプレーをかければ、最強です!
難点は、種類が少ないことと伸縮性が選べないこと。
花柄とか目立つ柄が多かったです。コレ!というものがあれば、ゴムを調整してもいいかもですね。
冬の室内用のもこもこ靴下
こちらも種類豊富です。両足お揃いで履くことも可能です!
まだ冬の寒い時期ならありだと思います。
さいごに
参考になれば幸いです。
わが家は、日常使いに日焼け用のアームカバーを重宝しました。
ギプス卒業したら、私が使えるし、一石二鳥。
もし、お子様のギブスカバーでお悩みでしたら、一度お試しくださいね!
ギプスでディズニー参戦した時のお話です。意外とギプスでも楽しめました。
ギプス生活、親子共に大変ですが、なるべくストレス少なく無事乗り切れるといいですね。
早くよくなりますように!!