遊びに来てくださり、ありがとうございます♡
ブログ管理人・かんきつママ です。
かんきつママってどんな人?
簡単なプロフィール紹介をします。
- 主婦歴10年
- オテンバ3姉妹の母・母歴8年
- 好きな色 オレンジ
- 好きなこと → ディズニー / コストコ / コーヒー /IKEA / 自分の時間 /
能天気なのに、すぐ落ち込むし、心配性。
変にマジメなくせに、適当でズボラ。
まぁいっかーと言ってる割に、周りが気になって仕方ない。
一人が好きな割に、孤独を感じることも多い。
萌えないギャップだらけの不思議な人です・・
ブログに込めた想い
子育てで悩む自分の記録を残したい
母になること。子供と向き合うこと。
子供が生まれた瞬間に、母も誕生するのだと思うのです。
母として葛藤した毎日が自分の軌跡。
キレイゴトだけじゃない、母娘の成長記録を残しておきたい。
たった一例でしかないけれど、子育てに悩む誰かの、少しでも参考になればうれしいです。
毎日を楽しく、笑顔で過ごしたい!
“かんきつ” は私の象徴です。
好きな色、オレンジ。
元気いっぱい、笑顔で楽しく過ごせるビタミンカラーが私の理想。
子供と暮らしていく中で、母として、妻として、女性として、悲しいことがあっても乗り越えて笑っていられる人生でありたい!
毎日が少しでも楽しくなるように、
~生活を、心を、人生を豊かに~
そんなブログにしたいと思っています。
かんきつママの子育て事情
8歳・5歳・3歳のオテンバ3姉妹。”かんきつママ” の由来は、子供たちの名前から来ています。
自分のこと、”子供好き” だと思ってました。
子供を産むまでは。
こんな風に育てたいな~とか、夢のように思っていたことが、、
とにかく全てが・・・
うまくいかない!!
こんなにも自分の時間がなくなって、子供に振り回されるなんて聞いてないよ!!
当初は、細切れの睡眠の中で、自分を少しずつ諦めていく戦いだったように思います。
うまく一時保育などを利用しながら、なんとか息抜きしていました。
長女はアレルギーっ子
育児の1つ目の壁は、長女のアレルギー。
母乳育児だったので、私も卵完全除去食のみで8か月を過ごしました。
食べるものの全ての成分表示をチェックする日々でした。
疲れた時の洋菓子も全部NG!
外食でもアレルギー成分表の確認が必要で、どんどん足が遠のき、ストレス解消ができない日々。
今となっては懐かしい思い出ですが、当時の私は涙なしには語れないくらい、毎日を戦っていました。
終わらない反抗期
長女、現在8歳。2歳のイヤイヤ期からずっと反抗期、涙。
二人目ができたりする中で我慢させていたこともあるのか、今でも一番手がかかります。
もうちょっとシッカリしないものかな~
相性合わん!と半ば諦めてましたが、色んな所で支障がでてきてしまい、私が変わることに決めました!
今でも毎日が戦いです!
とにかくオテンバ三姉妹
三姉妹ですが、男子顔負けのオテンバ揃い。静かになったなと思ったらイタズラばっかりしてました。これ、日常、笑。
誰も言うこと聞きゃしません。。 しかも揃って気が強い!毎日ケンカ放題。それぞれ好きなことばっかり言ってます。
思い描いた理想の子育てとはかけ離れた、ドタバタな毎日。
子供へのハードルを下げて、母が図太くなる ことでなんとかやり切っています、笑。

気が付けば、貯金が全く増えてない!
結婚当初は共働きで貯金も順調。
出産と共にだんだんと減ってきて、 長女の幼稚園入園を機に、貯金が全く増えなくなっていました。 そのことすら危機感を感じなくなっていたこの頃。
ようやくすき間の時間で、歯科助手のパートを始めてみました。


でも、このままじゃマズイ!!
なんとかしなければ!!
このブログを始めるにあたって、マジメに貯金するぞ!と意気込んでいます。
私、金融機関で働いてたんやったー!
忘れかけていました。。
- 保険会社 営業1年半
- 銀行の住宅ローン窓口 2年
- 政府機関で起業相談窓口 1年
- 生保・損保資格、FP2級資格
過去の知識をフル活用で、財テク頑張ります!
慣れって怖い。貯金できてない~って思いながら、ここまで来てしまった…
今からでも遅くない!
気づいた時から始めよう!
お金のこともボチボチ記事にしていきます。
最後に
よく言えば、くそまじめな人間です。
悪く言えばつまんない。そんな人です、笑。
なので自分の本当に気に入ったものだけを紹介しています。
何かの参考になるとうれしいです♡
あなたの心に届きますように!
どうぞよろしくお願いします!
Twitter
Tweets by Kankitsu_Mom